腰痛/膝痛/スポーツ外傷/交通事故

ご予約受付時間 8:00~19:00 / 定休日 日曜日・祝日 (その他臨時休業あり)
〒630-8306 奈良県奈良市紀寺町672-12 0742-31-1261

ご予約・お問い合わせ

下半身の症状 - Part 2

  • HOME
  • 下半身の症状 - Part 2

特発性大腿骨頭壊死症(股関節の痛み)について

この度は当院のホームページをお読み頂き誠にありがとうございます。

自分の症状はどこで施術してもらえるのか?と言う疑問をお持ちの方がたくさん居られます。

股関節に負担をかけないようにデスクワークをして、固まりやすい
長く歩いていると股関節に違和感がある
少しでも人工関節に負担をかけないように体のバランスを調整したい
股関節に少しでも負担のかからないように生活したい
股関節の血の巡りを少しでも良くしたい

以上の様なことはありませんか?

当院では2011年開業以来のべ20万人を超える方々の様々な症状やお悩みに対して施術をさせて頂いております。

[特発性大腿骨頭壊死症]の症状でお悩みの方も多数、施術させて頂きました。

[特発性大腿骨頭壊死症]の症状でお困りの方へ当院の治療方針等について書きましたのでご一読ください。

当院の基本的な考えとして身体の不調や痛みは

1. 身体のバランスの乱れ

2. 気の流れの滞り

3. 内臓の肩代わりによっておこると考えております。

初回はまずご記入いただいた問診表を基にお話をお聞きしてからバランス検査をして、その結果を基に施術を行います。

特発性大腿骨頭壊死症とは?

特発性大腿骨頭壊死症は、比較的急に始まる股関節痛と跛行です。大腿骨の上端部への血流が妨げられて起こる病気です。

骨に血液が十分に流れなくなると骨の細胞が死に、骨が衰えていきます。大腿骨頭は血流障害を引き起こしやすい代表的な部位です。

大腿骨のうち影響を受ける部分は、骨頭(股関節のソケット部分にはまる球状の部分)と頚部(骨頭のすぐ下の部分)から成ります。

一般的には30~60歳で発症することが多く、働き盛りの時期に発症してしまうこともあり、国の難病指定になっています。

骨壊死が起こること(発生)と、痛みが出現すること(発症)には時間差があります。
症状としては、骨頭の内部が壊死するだけで痛みは感じず、そのまま治ってしまう場合や、ほとんど進行しない場合もあります。

しかし、いったん進行すると、骨頭に陥没ができて関節面も変形し、寛骨臼が正常に保たれず破壊されていきます。

最初のうちは、歩行時や階段の上り下りの際に股関節に痛みを感じる程度ですが、進行するとその痛みが持続するようになります。

更に痛みのために筋肉が萎縮(いしゅく)し、股関節自体の動きが悪くなって、正常に歩けなくなってしまいます。

診断は早期には単純X線(レントゲン)で変化が見えませんので、疑われたらMRIを撮ります。

 

特発性大腿骨頭壊死症(股関節の痛み)の症状でお困りの方は1度当院へお気軽にご相談ください。

臨床経験豊富な接骨院の院長が皆様のお力になります。

0742-31-1261

〒630-8306

奈良県奈良市紀寺町672-12

ひろ接骨院

内反足について

この度は当院のホームページをお読み頂き誠にありがとうございます。

自分の症状はどこで施術してもらえるのか?と言う疑問をお持ちの方がたくさん居られます。

歩き方がおかしいとよく指摘される
最近、足の疲れが出やすくなった
昔から足首を何回も捻挫してしまう
幼少期、内反足の治療をしたが痛みがある
靴がすぐに変形して痛んでしまう

以上の様なことはありませんか?

当院では2011年開業以来のべ20万人を超える方々の様々な症状やお悩みに対して施術をさせて頂いております。

[内反足]の症状でお悩みの方も多数、施術させて頂きました。

[内反足]の症状でお困りの方へ当院の治療方針等について書きましたのでご一読ください。

当院の基本的な考えとして身体の不調や痛みは

1. 身体のバランスの乱れ

によっておこると考えております。

初回はまずご記入いただいた問診表を基にお話をお聞きしてからバランス検査をして、その結果を基に施術を行います。

内反足とは?

内反足とは、脚の足首から下のつま先までが内側に曲がってしまっている足の変形のことを言います。

内反足には先天的なものと後天的なものに分類されます。

先天的なものは、1,000~2,000人に1人の割合で、男児の方が多く女児の2倍の確率で発症します。また、両足の場合もあれば片足の場合もありますが片足の2倍の確率です。左右の確率差はありません。足首が曲がっていても、足首自体は拘縮があり、硬くて動かないのが特徴です。

原因はよくわかっていませんが、治療法は、ギプスや装具で固定し矯正していきます。治療にかかる期間やどこまで改善するかは個人差がありますがかなり改善がみられる場合がほとんどです。

後天的なものは、歩き方の癖や姿勢など後天的な要因で内反足になってしまったものです。また、先天的内反足で幼少期に治療をした方でも、大人になって筋力の衰え等によって足の痛みなどの症状が出てくるケースもあります。そしてこれらは治療することで改善が見込める内反足です。

 

内反足の症状でお困りの方は1度当院へお気軽にご相談ください。

臨床経験豊富な接骨院の院長が皆様のお力になります。

0742-31-1261

〒630-8306

奈良県奈良市紀寺町672-12

ひろ接骨院

膝蓋骨脱臼(膝のお皿のズレ)について

この度は当院のホームページをお読み頂き誠にありがとうございます。

自分の症状はどこで施術してもらえるのか?と言う疑問をお持ちの方がたくさん居られます。

膝のお皿がしばしば脱臼して困っている
膝のお皿の周囲の痛みで困っている
再発しないように対策を立てたい
自由に運動できるようになりたい
膝を気にせず日常生活を送りたい

以上の様なことはありませんか?

当院では2011年開業以来のべ20万人を超える方々の様々な症状やお悩みに対して施術をさせて頂いております。

また、社会人アメリカンフットボールXリーグのアサヒ飲料クラブチャレンジャーズで2014年よりアスレチックトレーナー活動もさせて頂いております。

 

[膝蓋骨脱臼]の症状でお悩みの方も多数、施術させて頂きました。

[膝蓋骨脱臼]の症状でお困りの方へ当院の治療方針等について書きましたのでご一読ください。

当院の基本的な考えとして身体の不調や痛みは

1. 身体のバランスの乱れ

2. 内臓の肩代わりによっておこると考えております。

初回はまずご記入いただいた問診表を基にお話をお聞きしてからバランス検査をして、その結果を基に施術を行います。

膝蓋骨脱臼とは?

膝のお皿の骨の脱臼のことで、ジャンプの時・着地の時などに、太ももの筋肉が強く収縮した時や、膝を強く捻ったり、伸ばされた時に発生します。膝に力を入れることは出来ず、痛みのために足に体重もかけれなくなるので歩行不能になります。

お皿が外側に脱臼することがほとんどを占める。

脱臼を繰り返すと、膝に不安定感を強く感じるようになります。

 

膝蓋骨脱臼(膝のお皿のズレ)の症状でお困りの方は1度当院へお気軽にご相談ください。

本場アメリカで勉強しATCの資格も取得してきた現役アメフトチーム専属アスレチックトレーナーでもある私が皆様のお力になります。

0742-31-1261

〒630-8306

奈良県奈良市紀寺町672-12

ひろ接骨院

関節拘縮について

この度は当院のホームページをお読み頂き誠にありがとうございます。

自分の症状はどこで施術してもらえるのか?と言う疑問をお持ちの方がたくさん居られます。

怪我で固定していたら、ひざが曲がらなくなった
リハビリでも可動域がなかなか戻らず不安だ
骨折前のような股関節の動きを取り戻したい
親指が曲がりにくく、家事をするのが不便だ
足首の硬さが気になって思いきり走れない

以上の様なことはありませんか?

当院では2011年開業以来のべ20万人を超える方々の様々な症状やお悩みに対して施術をさせて頂いております。

[関節拘縮]の症状でお悩みの方も多数、施術させて頂きました。

[関節拘縮]の症状でお困りの方へ当院の治療方針等について書きましたのでご一読ください。

当院の基本的な考えとして身体の不調や痛みは

1. 身体のバランスの乱れ

2. 気の流れの滞り

3. 内臓の肩代わりによっておこると考えております。

初回はまずご記入いただいた問診表を基にお話をお聞きしてからバランス検査をして、その結果を基に施術を行います。

関節拘縮とは?

関節拘縮は、関節の可動域が狭くなり動きが制限される病態です。

関節の活動性が低下している状態が続くと、関節の靭帯や筋肉や皮膚などが線維化することによって関節が拘縮してしまいます。

要するに関節を長い間動かさなかったから固まってしまい動きにくくなってしまったという事で、さまざまな関節に起こりうります。

ケガや骨折などの治療で関節を長期間固定していたあとに起きてしまうことが多いです。また、病気や要介護の方など体を動かす機会が少ない方も関節拘縮が起こりやすいです。

拘縮には起こりやすい部位があり、上半身だと肩・肘・手指、下半身だと股関節・膝・足首で、曲がった状態で固まってしまい伸ばしにくい場合が多いです。

関節拘縮を改善するには、固まってしまった関節の靭帯や筋肉を緩めていく必要がありますので、どの筋肉や靭帯が関節に制限をかけているのかを考える必要があります。

 

関節拘縮の症状でお困りの方は1度当院へお気軽にご相談ください。

臨床経験豊富な接骨院の院長が皆様のお力になります。

0742-31-1261

〒630-8306

奈良県奈良市紀寺町672-12

ひろ接骨院

馬尾症候群について

この度は当院のホームページをお読み頂き誠にありがとうございます。

自分の症状はどこで施術してもらえるのか?と言う疑問をお持ちの方がたくさん居られます。

足がしびれ歩行が困難
足の底に違和感がある
トイレがうまくできなくなってきた
病院の治療を行うが、あまり改善しない
痛みをなくして趣味や仕事を楽しみたい

以上の様なことはありませんか?

当院では2011年開業以来のべ20万人を超える方々の様々な症状やお悩みに対して施術をさせて頂いております。

[馬尾症候群]の症状でお悩みの方も多数、施術させて頂きました。

[馬尾症候群]の症状でお困りの方へ当院の治療方針等について書きましたのでご一読ください。

当院の基本的な考えとして身体の不調や痛みは

1. 身体のバランスの乱れ

2. 気の流れの滞り

3. 内臓の肩代わりによっておこると考えております。

初回はまずご記入いただいた問診表を基にお話をお聞きしてからバランス検査をして、その結果を基に施術を行います。

馬尾症候群とは?

馬尾症候群の名前の由来となる馬尾とは、腰の部分の神経のことで、仙骨まで走ってきた脊髄はそこでいくつかの神経に分かれていきます。見た目がウマのしっぽと似ているのでそう呼ばれています。

この馬尾が何らかの原因で圧迫され生じる、痛みやしびれを馬尾症候群と呼び、その症状が重篤になると、排便障害や失禁障害などを発生します。

病院での診断内容としては、問診や神経学的検査(筋力テスト、知覚テスト)や膀胱機能検査さらに、レントゲン撮影、MRIなど画像検査を行いながら診断されます。また、馬尾より前の神経は無傷なことが多く、足の大きな神経である座骨神経は障害を受けますが、閉鎖神経や大腿神経は影響を受けず、比較的早期に原因特定できます。

そこでの診断結果により治療法は異なりますが、一時的なものや軽度な症例では安静と抗炎症薬により様子を見るケースが多く、投薬で改善しない場合には手術を検討するケースも少なくありません。

また、症状が足の痺れを発生することから、腰椎椎間板ヘルニア、すべり症、脊柱管狭窄症などと診断されるケースもあるので、注意が必要です。

 

馬尾症候群の症状でお困りの方は1度当院へお気軽にご相談ください。

臨床経験豊富な接骨院の院長が皆様のお力になります。

0742-31-1261

〒630-8306

奈良県奈良市紀寺町672-12

ひろ接骨院

骨盤骨折について

この度は当院のホームページをお読み頂き誠にありがとうございます。

自分の症状はどこで施術してもらえるのか?と言う疑問をお持ちの方がたくさん居られます。

年を取った時に歩ける自分でいるか不安
年々動きづらくなっている事が怖い
去年出来ていたことが今年は出来ない
しゃがむ事が怖い
片脚で体重を支えることが不安

以上の様なことはありませんか?

当院では2011年開業以来のべ20万人を超える方々の様々な症状やお悩みに対して施術をさせて頂いております。

また、社会人アメリカンフットボールXリーグのアサヒ飲料クラブチャレンジャーズで2014年よりアスレチックトレーナー活動もさせて頂いております。

 

[骨盤骨折]の症状でお悩みの方も多数、施術させて頂きました。

[骨盤骨折]の症状でお困りの方へ当院の治療方針等について書きましたのでご一読ください。

当院の基本的な考えとして身体の不調や痛みは

1. 身体のバランスの乱れ

2. 気の流れの滞り

3. 内臓の肩代わりによっておこると考えております。

初回はまずご記入いただいた問診表を基にお話をお聞きしてからバランス検査をして、その結果を基に施術を行います。

骨盤骨折とは?

骨盤骨折は交通事故やコンタクトスポーツなど激しい外力が加わって起こる場合が多い骨折です。

一定期間のリハビリを経てある程度歩行など日常生活の動きは取り戻しても違和感や不安感・痛みが残ることがあります。

病院への通院も限界があるため、その後は適切なリハビリを継続する必要があります。

 

骨盤骨折の症状でお困りの方は1度当院へお気軽にご相談ください。

本場アメリカで勉強しATCの資格も取得してきた現役アメフトチーム専属アスレチックトレーナーでもある私が皆様のお力になります。

0742-31-1261

〒630-8306

奈良県奈良市紀寺町672-12

ひろ接骨院

末梢神経障害について

この度は当院のホームページをお読み頂き誠にありがとうございます。

自分の症状はどこで施術してもらえるのか?と言う疑問をお持ちの方がたくさん居られます。

手首が反らせない、指先がしびれる
しびれや痛みがひどく、感覚が鈍くなることがある
手や足に異常に汗をかくことがある
疲れやすく血圧が高めになってきた
しびれを軽減して趣味や仕事を楽しみたい

以上の様なことはありませんか?

当院では2011年開業以来のべ20万人を超える方々の様々な症状やお悩みに対して施術をさせて頂いております。

[末梢神経障害]の症状でお悩みの方も多数、施術させて頂きました。

[末梢神経障害]の症状でお困りの方へ当院の治療方針等について書きましたのでご一読ください。

当院の基本的な考えとして身体の不調や痛みは

1. 身体のバランスの乱れ

2. 気の流れの滞り

3. 内臓の肩代わりによっておこると考えております。

初回はまずご記入いただいた問診表を基にお話をお聞きしてからバランス検査をして、その結果を基に施術を行います。

末梢神経障害とは?

末梢神経障害で多い症状が手足のしびれですが、手足の神経は脳から背骨の中を通り、末梢神経として手足に繋がります。脳から出された指令を電気信号により神経を使い手足に伝えたり、手足の感覚をやはり電気信号のようなもので脳へ伝える仕事をしています。

この神経のうち、背骨から出たあとのものを末梢神経と呼び、これは脳や脊髄と違って骨で守られていないため、手足の動きや筋肉などによって痛みやすく、ここで発生するシビレなどを末梢神経障害といいます。

末梢神経は、手足にいく途中に『関所』のような狭いトンネルを通りますが、そこで障害されることで、ビリビリとしたしびれや痛み、手足の動きづらさを起こします。このような病気は、MRIやCTなどの検査では見つけることができず、神経を専門とする医師が早期発見をすることが多い症状です。

また、末梢神経生涯には、1つの神経が単独で障害される単神経炎、複数の単神経炎が同時に起こる多発単神経炎、左右対称的に末梢神経全体が障害される多発神経炎の3種類があり、診断にあたっては臨床所見と併せて、血清学的、電気生理学的、および病理学的検査などから総合的に判断する必要があるため、検査のみで原因を特定するのが難しいとされています。

 

末梢神経障害の症状でお困りの方は1度当院へお気軽にご相談ください。

臨床経験豊富な接骨院の院長が皆様のお力になります。

0742-31-1261

〒630-8306

奈良県奈良市紀寺町672-12

ひろ接骨院

足の痛みについて

この度は当院のホームページをお読み頂き誠にありがとうございます。

自分の症状はどこで施術してもらえるのか?と言う疑問をお持ちの方がたくさん居られます。

痛みがひどく歩くのもつらい
長期的にしびれがあり悪化している気がする
階段の昇降や立ち上がりで力が入りづらい
1ヶ月以上症状が続き、生活に支障がある
病院でレントゲンに異常がないといわれた
痛み止めや湿布はなるべく使いたくない

以上の様なことはありませんか?

当院では2011年開業以来のべ20万人を超える方々の様々な症状やお悩みに対して施術をさせて頂いております。

[足の痛み]の症状でお悩みの方も多数、施術させて頂きました。

[足の痛み]の症状でお困りの方へ当院の治療方針等について書きましたのでご一読ください。

当院の基本的な考えとして身体の不調や痛みは

1. 身体のバランスの乱れ

2. 気の流れの滞り

3. 内臓の肩代わりによっておこると考えております。

初回はまずご記入いただいた問診表を基にお話をお聞きしてからバランス検査をして、その結果を基に施術を行います。

足の痛みとは?

ここでは主に足首のくるぶしから下の部分で発生するものを「足の痛み」と捉えています。

足は心臓や肝臓、肺等、体の中心にある臓器から離れた部分にあるため軽視されがちですが、足が痛いと歩行や運動時に制限が掛かるため、日々の生活における行動が妨げられてしまいます。

全身を支える土台であり、体全身の歪みや他の器官への影響も少なからず出るため、なるべく早期の回復が期待されます。

足には片足だけでも26個の骨があり、両足だと全身の骨の約1/4が集中している事になります。

安定性と可動性という相反する要素がバランスよく機能する事がとても大切です。

 

足の痛みの症状でお困りの方は1度当院へお気軽にご相談ください。

臨床経験豊富な接骨院の院長が皆様のお力になります。

0742-31-1261

〒630-8306

奈良県奈良市紀寺町672-12

ひろ接骨院

開張足について

この度は当院のホームページをお読み頂き誠にありがとうございます。

自分の症状はどこで施術してもらえるのか?と言う疑問をお持ちの方がたくさん居られます。

最近、足の中指の裏にタコが出来てきた
歩きすぎるとすぐに足が疲れてしまう
靴を履いて歩いていると小指側が痛くなる
病院で治療していても、あまり改善がみられない
足のことを気にせず買い物へ行きたい

以上の様なことはありませんか?

当院では2011年開業以来のべ20万人を超える方々の様々な症状やお悩みに対して施術をさせて頂いております。

[開張足]の症状でお悩みの方も多数、施術させて頂きました。

[開張足]の症状でお困りの方へ当院の治療方針等について書きましたのでご一読ください。

当院の基本的な考えとして身体の不調や痛みは

1. 身体のバランスの乱れ

によっておこると考えております。

初回はまずご記入いただいた問診表を基にお話をお聞きしてからバランス検査をして、その結果を基に施術を行います。

開張足とは?

開張足は、足の5本指のつけ根を横に結んだアーチのふくらみがなくなって、指が横に開く状態のことです。その状態になったからと言ってすぐに症状が出るわけではないので、開張足になっていても気づきにくい傾向の疾患です。

今まで、いろいろなサイトで調べたり、病院を受診しても、今でも「開張足」に苦しまれてるあなたなら、もちろんご存知だと思いますが、念のため開張足について説明します。

開張足とは、5本の中足骨を結ぶ靭帯が伸びてしまい、指と指の幅が広がることで親指と小指が外に広がり、横のアーチが低下してしまいます。そうすることで内側の縦アーチ、外側の縦アーチ、横アーチのバランスが悪くなり、いろいろな足のトラブルが生じてくる疾患です。

開張足になると,親趾が内に捻じれ、外反母趾になります。また、横アーチが低くなることで足底部の軟部組織が薄くなり,中足骨頭,特に第2,3趾の中足骨頭が床に当たって,タコが生じやすくなります。

当院に来院される多くの方の表現を借りると「歩いていると足の指の裏がコツコツした感じで痛くなる」。このような症状についてはヒールなどを履きすぎて下腿の筋が疲れている、末梢の血行不足、不良姿勢による負担の増加などによるものが多いです。

もしあなたが、病院の治療で効果がでない、病院以外の治療法を探しているのなら、不良姿勢、筋力低下、足関節の動きの制限などが原因の開張足である可能性が大きく、私たちがお手伝いできる開張足の状態と言えるでしょう。

 

開張足の症状でお困りの方は1度当院へお気軽にご相談ください。

臨床経験豊富な接骨院の院長が皆様のお力になります。

0742-31-1261

〒630-8306

奈良県奈良市紀寺町672-12

ひろ接骨院

ロコモティブシンドロームについて

この度は当院のホームページをお読み頂き誠にありがとうございます。

自分の症状はどこで施術してもらえるのか?と言う疑問をお持ちの方がたくさん居られます。

階段の上り下りが手すりをつかまらないと出来ない
支えがないと椅子から立ち上がる事が出来ない
10~15分歩くと疲れてしまう
家事をするのが困難である
少しの段差でよくつまずいてしまう

以上の様なことはありませんか?

当院では2011年開業以来のべ20万人を超える方々の様々な症状やお悩みに対して施術をさせて頂いております。

[ロコモティブシンドローム]の症状でお悩みの方も多数、施術させて頂きました。

[ロコモティブシンドローム]の症状でお困りの方へ当院の治療方針等について書きましたのでご一読ください。

当院の基本的な考えとして身体の不調や痛みは

1. 身体のバランスの乱れ

2. 気の流れの滞り

3. 内臓の肩代わりによっておこると考えております。

初回はまずご記入いただいた問診表を基にお話をお聞きしてからバランス検査をして、その結果を基に施術を行います。

ロコモティブシンドロームとは?

ロコモティブシンドロームとは、日本整形外科学会が2007年に提唱した新しい概念です。

ロコモティブシンドロームの定義は、「運動器(筋肉や関節や神経)の障害により要介護になるリスクが高い状態」とされています。

日常生活を送る上で最低限必要な動作、例えばトイレや入浴、食事、着替えなどを行えることが介護を必要とするかどうかを決める大きな指標になります。

日常生活動作が出来なくなる可能性のある、変形性関節症や脊椎圧迫骨折などの運動障害
を持った方や、筋力低下や関節可動域低下などの特定の診断が下らない方たちもロコモティブシンドロームの対象になります。

 

ロコモティブシンドロームの症状でお困りの方は1度当院へお気軽にご相談ください。

臨床経験豊富な接骨院の院長が皆様のお力になります。

0742-31-1261

〒630-8306

奈良県奈良市紀寺町672-12

ひろ接骨院